2010年8月30日月曜日

これから白河です

今日はお店はお休みです。
ちょっとお魚を仕入れ過ぎて、先週はお魚が余ってしまいました。汗
昨日はその為、閉店後の賄いで刺身尽くし・・・。おいしかったです。自画自賛
今日は福島の白河に行きます。エンジニアの時代に8年白河にいました。懐かしい友人が沢山います。当然飲むのですが、勉強になるお店も沢山あって、休日しか出来ない修業もして来ます。笑

こんな電車でGo!(わが街を走るJR両毛線にはレアな電車が未だ・・・)

2010年8月28日土曜日

うどんが好評でした

昨日の宴会では、最後に手打ちうどんを出したのですが、皆さんに好評を頂きました。なかには食べきれなかった分をお土産に持ち帰った方もいらっしゃいました。のびちゃうんじゃないかと思いますが、作った方にしてみれば、うれしい事でもあります。

今日も10名近いご予約を頂いており、忙しくなりそうです。ただ、最近は蕎麦の方の注文が多いんです。桐生はうどんと思っていましたが、蕎麦の需要も高いんですね。

山に囲まれた桐生、うどん、蕎麦が美味しいのは、こんな景色からも納得です。

2010年8月27日金曜日

今日は宴会が入ってます

今日は宴会が入っているため、もしかしたらすぐ満員になってしまうかもしれません。お出かけの際は、是非ご予約の程を。夕方、雷になりそうです。

2010年8月26日木曜日

今週のお魚

キンメダイ、ムツ、イサキ、アジ、ヒラメ、アカイカなど、真鶴直送のお魚が入っています。
特にヒラメにいいのが入りました。キンメダイは週明け早々に出てしまって、品薄ピンチです。大汗

写真は桐生を流れる渡良瀬川と名峰赤城山。因みに志門では赤城山という名前の日本酒を扱っています。

2010年8月25日水曜日

鹿教湯に行ってきました

この暑いのに温泉、えっ? と思ったのですが、鹿教湯に行くかと言われ、鹿教湯と言えば長野、日本のシャルドネの聖地、ということが頭に浮かんで、行って来ました。ヴィラデストというワイナリーとマンズワインの小諸工場に行って来ました。ヴィラデストのブドウ畑は、とても美しかったです。ワインの値段がちょっと高い気がしましたが、これから企業努力をしてもらって、庶民に手が出る値段になってくれればと思います。

マンズワインの工場では、シャルドネのマセラシオン・リミテが気に入って買いました。これかなり昔からありますが、年々磨きがかかって来ています。

長野の赤はメルローに力を入れているようです。今回はぴんと来ませんでしたが、日本の事だからそれなりの良質のスタイルが確立される事を期待しています。

ヴィラデストって、フランス語なんですが、全然想像してませんでした。Villa d'Est 東の村なんですね。

さぁ、今週もがんばって働きますっ!

2010年8月23日月曜日

今日はお休みです

昨日もお客様がいらっしゃって、一週間があっと言う間に終わりました。
この休みは真鶴に行かず、カケユ温泉に行く事になりました。ネット環境がないんですよね、そこ。汗

写真は桐生、これから長野に出発です。

2010年8月21日土曜日

今週は今日まで順調です

給料日前だと言うのに、今週は魔の木曜日もお客様に恵まれ、順調な一週間となっております。来週は大きな宴会もあるので、8月はなんとか越せそうです。感謝!
ここのところ、アジとキンメダイの刺身が美味しいです。真鶴の地魚ですから、流石に違います。蕎麦の方も新蕎麦が待たれる時期ですが、手打ちの蕎麦の評判は堅調です。今週はうどんより蕎麦の注文が多いです。私個人は、蕎麦好きなんですけどね。w 今日も開店前に蕎麦打ちです。

写真はパレードの龍が飛翔する姿です。きりゅうに因んだりゅう。今にも天高く舞いそうです。

2010年8月20日金曜日

貴船祭りのお神輿-貴船神社にて

お神輿は階段を駆け上がり、貴船神社へ。お神輿にいる神様が社に移る為に、お神輿は何度か社に向かって行きます。担いでいる人も、もう気合だけで動いています。

今日は比較的涼しくて、いいですね。営業に向けて気合が入ります!

2010年8月19日木曜日

こちらは真鶴の貴船祭り

祭のクライマックスです。
お神輿が船から上がり、露店の広がる海岸通りを通って、いよいよ貴船神社の長い階段を上っていきます。ここが浜の男の正念場だ!

志門の今週のお魚ですが、アジ、キンメダイ、イサキ、カマス、アカイカ、アカエビを真鶴から仕入れて来ました。もつも新鮮なのが入って来ています。夏バテ防止に新鮮なもつ、いいですよ!

2010年8月18日水曜日

桐生祭のパレードはなかなかです

昨日は赤城山麓にあるドイツ村という所に行って来ました。ドイツ村に入ると、ベーレン・プラッツという広場があって、教会を中心とした古い町の広場を模して造られていました。広場の周りには何軒かドイツ風の家が建ってあって、いい雰囲気が出ていました。まだ写真を整理していないので、近いうちに紹介したいと思います。生ビールがとてもおいしかったです。

志門は今日から営業です。今週私は真鶴に行かなかったので、何の魚が来ているかまだわかりません。わかり次第、ブログで紹介いたします。

写真は桐生祭のパレード。八木節を踊る女性の後ろ姿がなんとも言えません。そして「きりゅう」にちなんだ龍の舞、なかなか迫力があります。何故か阿波踊りがやって来たのですが、これもなかなか良かったです。コメントがなかなかづくし・・・。笑

2010年8月16日月曜日

暑くて動けません

今日はお休みですが、暑くて動けません。部屋のエアコンが猛稼働中。でも除湿モードで耐えているのですが、汗がじとっとにじみ出て来ます。珍しく食欲が落ちました。うどんを食べるのが精いっぱいです。それでも夜は友人を呼んで、ビールを飲もうと計画中。イナダを一本と毛ガニ一杯を仕入れて来ました。自分が食べられるかは謎。ビールは飲むでしょう、確実に。w

真鶴の涼みの写真を一枚。

2010年8月15日日曜日

ひもかわうどんを打ってみました

お店が終わった後、K君と朝の4時まで飲んでました。寝る頃には夜が明けてました。笑
朝の4時と言うのは久しぶりです。夜遅くまで飲むと、翌日ちょっとアンニュイな気分になります。騒ぎ過ぎた後の寂しさって感じ。
さぁ、今日もがんばるぞー。
昨日はひもかわうどんを打ってみたのですが、もう何十年もひもかわうどんを食べておらず、幅の広さがよくわからなかったので、ちょっと幅の狭いひもかわうどんになったようです。いつものうどんより薄く伸すので、しこしこの弾力のある食感になります。おいしかったよー。(自画自賛?)

写真は桐生祭の七夕飾り。七夕は7月7日ですが、桐生は1カ月遅れてお祭りの時に七夕祭りを兼ねるのだそうです。仙台の規模ではありませんが、なかなかきれいです。

2010年8月14日土曜日

メイタガレイが好評

お盆に入って、暇かも知れないと思ったら、結構連日お客様が入っています。でも、もう心は休日に向かっていたりして。笑
メイタガレイのお刺身が好評です。小学校の同窓生のヨシクレが来たので、魚フライを大サービスしました。今日は、同じく同窓生の何人かが来るというので、ワインを持って待ってます。(私は仕事にならないかも知れない。爆)

写真は八木節を演奏している舞台と三吉町の子供神輿。子供の後姿が凛々しいんです。

2010年8月13日金曜日

桐生祭のおみこしです

昨日は近くの方がプチ同窓会みたいにご利用して下さったため、お茶ひきの悲劇はまぬがれました。
ヽ(^o^)丿

今日はお盆に入ってどうでしょうか?今年はお盆を休まず営業して、9月に休みを取ろうという算段でいます。お盆営業は初めてで、どのくらいの来客があるか見当もつきません。でも、お魚は真鶴直送で仕入れました。仕入れも一種のかけですね。

写真は桐生祭のおみこしです。担ぐ皆さんもがんばってます。

2010年8月12日木曜日

志門、今日はひまだろう。苦笑

毎週木曜日は「魔の木曜日」といって、暇なんです。それに輪をかけてこの台風天気ではみんな外に出る気も起きないだろうし、暇でしょう。昨日はそこそこ忙しかったので、骨休みといった所です。
このコメント読んで「魔の木曜日に来ました」と言って下さったら、生中一杯無料です。冗談抜きで。

このディアンムー(台風4号)は今夜秋田に上陸して、岩手か青森を横切るようですね。甚大な被害が出なければいいのですが・・・。

写真の船盛は先日真鶴うに清さんで頂いたものです。マダイの活け造も豪快でした。うに清さんの魚はいつも新鮮で、活け造の魚が飛び跳ねる事もあるんだそうです。びっくりです。うちも船盛やってみたいですねー。どなたか予約して下さーい。

2010年8月11日水曜日

もつ亭志門のメニューの紹介です

もつ亭志門のメニュー

<お 肉 料 理>

もつ焼き(野菜付き)一人前
国産和牛 特上カルビ(野菜付き)
豚三枚肉(野菜付き)
タン塩、カシラ、レバー(野菜付き)   
もつ煮込み
牛筋煮込み
ラクレット(スイスチーズ)

<お 刺 身 料 理>

真鶴直送地魚の刺身盛り合わせ
真鶴直送地魚の刺身単品 黒板にて
中トロマグロ  焼津直送
マグロぶつ 焼津直送
マグロやまかけ 焼津直送
生しらす 二人前から 用宗直送
生カキ(冬場のみ)

<お 魚 料 理>

さば塩焼き 焼津直送
金目煮魚 真鶴直送
サザエ壺焼 真鶴直送
揚げ物盛り合わせ
かきフライ(冬場のみ)
アジフライ 真鶴直送
さくらえびかき揚げ 大井川直送
ハンペンフライ 焼津直送
イカ天ぷら 真鶴直送
やきハンペン 焼津直送
ゆでしらす 用宗直送
いか塩から 真鶴直送
かつお酒盗 焼津直送
かつお塩から 焼津直送
ゆで桜えび 大井川直送

<鍋 料 理 ※2人前からとなります>

もつ鍋
カキ鍋(冬期のみ)

<ご 飯 類、 一 品>

ごはんセット、お新香、みそ汁付き
焼きそば
手打ちうどん
手打ちそば 那須産そば粉使用
お新香盛り合わせ
トマトサラダ、ハムサラダ
ジャコ・桜エビのサラダ
特選小田原かまぼこ
湯豆腐
冷奴

<お飲み物>

生ビール
各種サワー
各種ソフトドリンク
ウイスキー
焼酎(芋、麦各種)
日本酒(銘酒赤城山)
ワイン(世界のワイン各種)

仕入れて来ました水揚げされたばかりの地魚!

今日はお盆の渋滞で大変でした。しかしなんとか仕入れて来ました水揚げされたばかりの地魚!
キンメダイ、アカイカ、アジ、4枚目の複数写っている魚は左からクロムツ、ハナダイ、シロダイ、マトウダイ、最後の写真はメイタガレイ、これは網代で水揚げされたものです。
おいしいですよっ!

2010年8月10日火曜日

夏真っ盛り

体調を整えるため、今日は海に入りませんでしたが、家の前の琴ガ浜も沢山の海水浴客がいました。ワインの買い出しに国府津まで行ったのですが、夏休みで伊豆に向かう車の渋滞に捕まってしまいました。普段はすいすい走る真鶴周辺の道も、この時期はだめです。明日早く魚を仕入れて桐生に向かいます。水曜日は志門で超新鮮な魚が食べられます。

2010年8月9日月曜日

のりさんの紹介です

今日はお店の休日で、真鶴に来ています。先週は週末東京で大酒を飲んで、その後体調を崩してしまいました。しかし、桐生祭があって、体調が思わしくないのにうろうろした為、咳まで出る様になってしまいました。真鶴では大人しくしているしかありません。大雨が降る様な予報でしたが、かろうじてもってます。

このブログは始めたばかりなので、のりさんの簡単な紹介をします。台東生まれの父と桐生生まれの母の間に生まれました。誕生地は母の実家桐生です。両親が早々と離婚したため、母方の祖父母に育てられました。幼稚園から小学校の時代です。南小に行きました。
今は亡き南中に1カ月在籍した後、台東の下谷にいた母の所に行きました。母が下谷で小料理屋を始めたのがきっかけでした。中学、高校時代を下谷で過ごしました。大学は静岡でした。学生の時は青春時代をしていた気がします。笑

大学卒業後2年小田原に住みました。小田原で蒲鉾を作ったり、売ったりしていました。その後東京に戻り、ワインの輸入販売に就きました。この時代、ワインを飲みまくりました。ワイン鑑定の技術も身につけました。ところが、アメリカに研修があるという事で、エンジニアリングの会社に入りました。

数年そこでエンジニアリングの修業をしたのち、アメリカに1年行きました。この時、ネブラスカ州で名誉市民をもらいました。東ヨーロッパから来ていた客員教授の助手をしていて、教授たちが州の財務長官に招待を受けた時、わたしも名誉市民をもらっちゃいました。笑 でもアメリカにいた時が一番勉強したと思います。いつも深夜過ぎまで大学の図書館にいました。

日本に戻って、暫くして会社の白河工場の管理者として行く事になり、8年白河に住みました。30代で会社の取締役になりました。この会社取締役時代が、一番世の中というものを学んだ気がします。

アメリカにいた頃に知り合ったスイス人の女性と結婚したのですが、彼女がスイスに戻りたいと言い出し、結局それに押されて、全てを投げ打ってスイス移住を決めました。当然会社からは強く慰留されました。会社を辞めるのに2年必要でした。

白河時代、手打ち蕎麦、手打ちうどん、手打ちラーメンなどの技術を身につけていました。スイスで手打ち蕎麦、手打ちうどんを紹介する仕事をしようと決めていました。手打ち蕎麦屋の開業コースを受けたのちスイスに行きました。

スイスはベルンに住んでいます(今も一時帰国という感じです)。ベルンで作業所を借りて、手打ち蕎麦のケータリング・サービスから始めました。その頃、ぽかぽか地球家族で紹介されました。蕎麦屋を作りたかったのですが、場所がなかなかみつかりませんでした。それでも、色々な場所で手打ち蕎麦を紹介出来て面白かったです。評判も上々でした。時にはドイツまで仕事に行きました。

リーマンショック以降、このケータリング・サービスが悪くなりました。お店の開店も景気の悪化で開店資金の借り入れが難しくなり、自己資本による開店が大変難しくなりました。今、共同でお店を作ろうと言う話が進んでおり、開店までまだ時間があるため、桐生で母が作ったお店「志門」を手伝っています。

スイスでは私の手打ち蕎麦、手打ちうどんは大変好評でした。ドイツではハノーファー市の市長が絶賛してくれました。彼は日本食が好きで何回か日本に行っているのですが、日本で食べた蕎麦よりうまいと褒めてくれました。

現在日本にいるわけですが、私の手打ち蕎麦、手打ちうどんを食べたお客様は、専門店よりおいしいと仰って下さる方もいます。ただ、確かに「志門」は専門店ではないのですが、手打ち職人を自称している私にとっては、確かな味を提供して当然でなければならないと思っています。

人生の中で一番長く住んだ場所は東京ですが、次いで桐生、白河、ベルン、静岡、小田原、アメリカ、真鶴の順です。この中で自分にとって故郷と思える地が、東京の下谷、桐生、白河、静岡です。桐生はその中でも生誕の地として特別な思いがあります。真鶴は昔から別宅でしたので、実は地元という意識がありません。スイスのベルンも流石に故郷というには抵抗がありますが、私の子供たちにとっては故郷となったと思います。ベルンに戻ると、私も落ち着きます。

旅行好きです、風景写真を撮るのが好きです。サイクリング、登山、スキー、ダイビングなど、フィールドを動き回るスポーツが好きです。

子供が日本とスイスの複国籍者であって、将来日本の法律によってどちらか一方の国籍を選択しなくてはなりません。スイスは複国籍を認めていますので、日本もそうなって欲しいと思い、そういう活動もしています。自分もスイスでは外国人移民ですから、日本に住む外国人の苦労に共感します。自分のできる範囲でこうした人達の為になることを出来ればと思っています。

お店では、確かな味をお客様に提供するよう、日々努力をしていきたいと思っています。蕎麦粉は那須産のもの、うどん粉は宮城から取り寄せています。材料費も高いので、お値段は正直他店より高いかも知れません。しかし、同じ質であれば値段が安いと思います。今後も努力して、いいものを最大限に良心的な値段でご提供していきたいと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。

真鶴貴船祭りも紹介です

先週でしたが、真鶴の貴船祭りも行きました。真鶴のお魚は最高です。また、このお祭りもだいご味があります。神輿の神社への担ぎあげ、微力ながら手伝いました。そして、トロピカルな雰囲気も漂う所なのです。

桐生祭、今日で終わりです

数十年ぶりにみた桐生祭、超感動でした。お店によく来て下さる方なんですが、新川会場の八木節ダンスで踊っていました。その方の指導したチームが、一般の部で2位になり、子供の部で5連覇を果たされたそうです。すごい先生だった事を知り、これまた超びっくりしました。その先生が私めにワインを教えて欲しいなどとおっしゃられたので、結構その気になっている単純馬鹿なのりさんでした。笑

2010年8月8日日曜日

もつ亭志門のブログ開始しました http://motsutei.blogspot.com/

母のやっている海鮮ともつ料理の店です。魚は真鶴から、マグロは焼津から直送しています。もつは地元の新鮮なつぶしたてのものを仕入れています。私が助っ人でいますので、手打ちうどん、手打ち蕎麦も出しています。もつ焼の鉄板は、志門だけという、もつ焼に理想的な鉄板を使用しています。これだけ新鮮な近海のの地魚を桐生で、いや群馬県で食べられるのは志門だけ。(おお、すごい自信・・・)
営業時間 午後5時より11時 月曜・火曜が定休です。

http://motutei.umai.ch

写真はメニューの一例です。

ブログではお店の紹介と桐生や真鶴、ときおり日本を旅行した時の写真を紹介していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。